2020.05.08 Friday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2014.03.12 Wednesday

    シャンの近況報告(=゚ω゚)

    0



      ( ´,_ゝ`)ハイハイどーもです・・・・・・・




      シャンでございますよ・・・・・・(-_-;)・・・・・・・・。





      毎日毎日忙しく過ごしております・・・・・・(-_-;)・・・・・・。







      この間「さくぱぱさん」から ” 生きてますか?!(・ω<) ” の生存確認メールが届いたので、「近況報告」ということで今回は書いてみたいと思います。







      2月の中頃は釣りに行く際はメタルやハードルアーでの釣りを展開していました。






      写真30_640.jpg





      ただね・・・・・・・(-_-;)・・・・・・これが ” 釣れない ”のです・・・・・・・。





      釣れたとしても・・・・・・・






      写真32_640.jpg

      カサゴばっかり・・・・・・(T_T)・・・・・・。





      メバルを狙ってるはずなんですが・・・・カサゴばっかりで心が折れそうになる・・・・。






      ベイト(餌)の関係もあるんでしょうけど、ハード系ルアーに対して全く興味を示してもらえない・・・・(私が ”下手なだけ ” なんでしょうけどね(T_T) )





      アフター&低水温が原因だとは思うのですが、海に向かっても全くと言っていいほど「生命感」が感じられなかったんですよね・・・・・。







      そこで、いつもとは違う場所に向かい釣りをすることに・・・・







      まずは魚が居るかどうかの確認のためにJH単体でやってみる・・・・・






      写真34_640.jpg

      「居る所には、居るのね・・・・(-_-;)・・・・・・」





      そんなことを考えながらプラグに変えて見ると・・・・・・全く喰ってこない・・・・。




      JH&ワームに変えると、アタリが出る・・・・・・。




      しかも「激ショートバイト」・・・・・・・(´・ω・`)・・・・・。


      どのぐらい難しいかというと・・・「フックサイズを1番手大きくすると、全く掛からない」というくらいシビアなアタリしか来ないんです・・・・





      3月に入っても相変わらずの「低活性」は続き、厳しい状況は続きました・・・・。







      一回の釣行、約二時間程度でも・・・・・






      写真31_640.jpg

      写真40_640.jpg



      小型のメバルか、大きくても22cm程度が「何かのきっかけで喰ってくる」程度・・・・・。





      単発の釣りで、再現性は ” ほぼ皆無 ” の状態・・・・・。







      そこでここ最近は「少し違った釣り」をしよう!!(^_^;)・・・・と考えまして・・・・・・








      写真37_640.jpg

      湾奥でボトムの釣りを始めてみることにしました(・ω<)・・・・・・・。





      「それって普通じゃない???」と思うでしょ????。





      実は数年前からメバリングに使ってきたことなんですが・・・・・






      写真48_640.jpg

      「バス用ワームで、ボトムの釣り」を展開しています(笑)。





      過去にアジングでバス用を使っての釣り(3.5〜5インチのバス用ワーム)を使ったりしていたのですが、メバリングにも実は昔から使用していたのです。






      現在は色々なメーカーから出ているバス用ワームを1〜3インチまで使って様々な実験をしている最中なんです。






      写真47_640.jpg

      使用しているワームは 「イマカツ ニードルシャッド 3inch」 なんですが20cm程度のタケノコメバルでもガッツリ食ってきます。





      他にも・・・・・・・





      写真46_640.jpg

      「フィッシュアロー フラッシュJハドル 1インチ」なんかも使ってみましたが・・・・・・・・・ボコボコ喰ってきます(笑)。






      写真41_640.jpg

      これも丸呑みしてますね・・・・・






      当然メバルだって・・・・・



      写真43_640.jpg

      15cm程度のメバル(ブルー)なんですがそれでも ” 丸呑み ”しています。






      写真50_640.jpg

      同じ程度の大きさのカサゴも同じく丸呑み・・・・・・。




      ほぼ全ての個体に対して言えることなんですが「ワームサイズが大きくなればなるほど、バイトが明確でガッツリ喰ってくるのではないかな?」と思うんです・・・。




      マイクロワーム(1〜2インチ程度)の釣りではやはり魚自体も ” 喰おうとしているベイトが小さいので、ナメテかかってくる ” のではないでしょうか・・・・・




      なので「ショートバイト=テールヒット」が多発して、フッキングに持ち込めない・・・・・




      喰おうとしているベイトが大きければ、魚も「本気で喰ってくる」っていう様な現象なんでしょうね・・・・。





      1インチ〜2インチ程度の「メバル・アジ専用ワーム」での釣りも、楽しいのですが、「強風・低水温・低活性」の時期だからこそ・・・・・こんな「バス用ワーム」での ”食性に訴えかける釣り ” も意外と面白いのでは無いかと・・・・シャンは思っています。





      ぜひ皆さんも「こんなワーム・プラグが使えるかな?」と考えながら、釣具屋探索も面白いと思いますので、是非ともお試しくださいませ(´・ω・`)・・・・・・。

      (釣具屋の思うツボかな・・・・・・(笑) )


       




      写真44_640.jpg



      写真45_640.jpg







      にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
      にほんブログ村

      にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
      にほんブログ村

















      *追記





      この記事を書いた、その日の夜・・・・・この「バスワームでのメバリング」を検証するために、深夜の雨の中・・・・1時間ほど釣りに行って来ました。



      海の状態としては下げ止まりの約2時間前までの釣りでしたが、幸いにも10匹を超えるメバル(ブルーバック11匹、茶メバル1匹)を釣り上げる事が出来ました。



      潮の流れがある中での「ドリフトの釣り」が主体にはなったのですが、ほとんどのメバルがアミを喰っていると思われました・・・。



      バスワームVSマイクロワームでの釣りでの結果なんですが・・・・・



      「バスワームの方が明らかに喰ってくる個体がデカくなる!!」


      というのがシャン的見解です・・・・。




      実際バスワームに喰ってくるメバルのサイズは平均20cm前後


      しかしマイクロワームに変えた途端・・・・・サイズは10〜15cm止まり・・・・。





      そこで考えた ” シャン的見解 ”としては・・・・・


      「マイクロワームを喰ってくる個体は、アミを捕食している比較的小さな個体(メバル)」

      「バスワームを喰ってくる個体は、アミを喰いに来る小型のベイト(小魚・幼魚)を捕食している比較的大きな個体」


      というふうに分かれているのでは・・・・・・・?と考えてみました。



      と、なると・・・・やはり偏食傾向があるメバルの群れ(ブルーバック)が潮の流れの中で ” 混在している可能性がある ” ・・・・・と考えられますね・・・・。



      この事に関しては、これから春に向けての一つの「課題」になるでしょうね・・・・・



      (この追記は自分自身の ” 備忘録 ” として掲載させて頂きました(^^) )



      写真51_640.jpg>
      にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ


      にほんブログ村

      にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
      にほんブログ村

      Calendar
            1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031     
      << March 2014 >>
      PR
      必ず、ポチッとな
      にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
      にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
      にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
      にほんブログ村
      タイドグラフ
      Selected Entries
      Categories
      Archives
      Recent Comment
      Recommend
      LINE SYSTEM(ラインシステム) ライン 鯵ING PET 0.4号 L4704A
      LINE SYSTEM(ラインシステム) ライン 鯵ING PET 0.4号 L4704A (JUGEMレビュー »)

      今季から導入した「PETライン」。

      今の所、使っていても全く「不満がありません」( *´艸`)。
      値段もお手ごろなのでリピ買いしてます(爆)

      今の季節なら0.4号以上がおススメですね。
      Recommend
      Links
      Profile
      Search this site.
      Others
      Mobile
      qrcode
      Powered by
      30days Album
      無料ブログ作成サービス JUGEM