2020.05.08 Friday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2013.05.31 Friday

    大潮〜中潮釣行のまとめ

    0

      IMG_2150_640.jpg

      タックル

      Rod:シマノ ソアレエクスチューン S709ULS
      Reel:ダイワ 06イグジスト 2004 + ブリーデンWハンドル ショート
      Line:ブリーデン ウルトラフィネススペシャル 2.2lb
      Lure: etc

      Rod:ブリーデン GRFーTR74エレクトロ
      Reel:ダイワ セルテート2004+ブリーデンWハンドル カーボン
      Line::ブリーデン ウルトラフィネススペシャル 2.6lb
      Lure: etc




      photo: iphone5








      今回も釣行の「まとめ&データ」として書いていきます。





      5月23日 大潮

      満潮 10:10(189cm)
          23:45(238cm)

      干潮 5:19(109cm)
          16:46(24cm)

      月齢15.1




      仕事を終えて彼女と少しばかり釣りをした後に(彼女は次の日、お遍路があるので早めに帰る)、自分なりの検証を始める。




      釣りを開始したのは22;00前。




      この時点での潮位は180cm程で、このポイントでの釣りにしては少し潮位が低い感じなのだが・・・・・釣れる気配はあった



      22:08分。



      釣り開始からの「最初の時合い」





      IMG_2127_640.jpg

      20cm程だが良い引きをしてくれた「ブルーバック」。



      IMG_2128_640.jpg



      びた藻の向こう側、カウントは10で中層でのヒット。


      リアクションの釣りでの反応が良かった。


      潮の流れは左右からのぶつかる潮流れの丁度、頂点に当たる付近。


      この場所・この時間での「必ずそうなる潮」の中でのヒットは正直嬉しい。


      地合いの間はごくわずか・・・・・10分もすれば流れも変わりメバルも移動してしまう・・・・。



      IMG_2132_640.jpg

      釣れた個体の写真を見ていると非常に感じる事なのですが・・・・



      「体色が薄い個体が多い」
      んです。


      この体色の薄さは「冬場のメバルの活性が低い時に見られる」事があります。


      巻の釣りではナカナカ口を使わない理由はこの「活性の低さ」も起因してる部分もあるような気がします。


      リアクションの釣りは「魚がスレやすい」と言う事もあり、使うタイミングが重要だと思うんです。



      「巻いて釣れなければ、リアクションで食わせる」



      これは私自身も「バルタンさん」という釣り仲間から学んだ事・・・・。


      試行錯誤の中・・・ようやく形に出来た「リアクションでの釣り」なんです・・・・。

      (バルタンさん、本当にありがとうございます)





      日付が変わって、


      26日 0:18分 二度目の「時合い」



      潮位は230cm程、満潮潮止まりから下げにかかり始めた頃。



      IMG_2133_640.jpg

      これは「巻の釣り」での22cm程のブルーバック。



      潮位が上がり、リグを通すコースさえあっていれば必ずこのサイズのメバルを釣る事が出来るタイミングがある・・・・。


      重要なのは


      「レンジ ・ ワームのシルエット ・ 巻のスピード ・ メバルの居場所」


      この事さえしっかり把握できれば必ず20UPは出せるチャンスがあるのです・・・・・。




      この子は13cm程度の「金メバル」なんですが・・・・


      IMG_2134_640.jpg

      JHとパワーベイト2インチを ”丸呑み”


      これも「時合い=活性の上昇」によるものだと思います。





      IMG_2135_640.jpg





      IMG_2136_640.jpg

      こうやってタイドグラフを見ていると「喰ってくる潮の動きのパターン」がわかりやすい。


      この喰って来るパターンが本当に意味で把握できるのであれば・・・・


      「予告の釣り」も可能なんでは?と考えてしまいます・・・・。






      そしてこの日の最後のメバル。


      IMG_2138_640.jpg



      IMG_2137_640.jpg

      このメバルが約22cm。


      0:37分 この子は「巻の釣り」での釣果。


      この個体が釣れた場所で20分程で10匹以上釣り上げたのですが、釣れたポイントは「流れの境目」。


      強い流れと滞留している場所の境目を群れでステイしていると判断。


      アミ・バチパターンでも釣れるのか?と試したのですが、それでは「全く喰って来ず」遊泳力の弱い小魚が流れてくる&泳いでくるのを群れで待っている「偏食性の高いメバル」なのかな・・・・?と考えました。



      この後2:00まで粘りましたが全くアタリが無くなりこの日は終了しました。












      5月27日 中潮

      満潮 0.28(241cm)
          11:25(190cm)

      干潮 6:44(115cm)
          18:10(15cm)

      月齢 17.1


      5月28日 中潮

      満潮 1:13(242cm)
          12:14(189)

      干潮 7:31(115cm)
          18:59(18cm)

      月齢18.1





      この日はルーク氏と2人釣行。



      ポイントには22:00過ぎに入りました。



      風は南東からの風が2〜3m程度。



      南東からの風なら、なんとか釣りになるとルーク氏に話して、実釣開始。





      開始時の潮位は170cm程度。


      ワザと潮位のある程度上がった時間帯からの開始にしたのですが・・・・・。




      「潮が予想以上に動かない」




      ごくゆるい潮流れがある程度で、メバルが居るのか不安になる様な感じ・・・・。



      とにかく二人で手分けしてみるが「全くアタリさえ無い」・・・・。



      ここで前回と同じ「リアクションの釣り」を試してみる。



      藻の向こう側にキャストし、沈めてからのアクション・・・・・・・




      IMG_2146_640.jpg

      ようやく1匹め。



      リアクションで無理やり口を使わせて感じ。



      サイズは16・7cmセンチ程度で「地合い」で喰って来たとは言い難い・・・・。



      単発でのアタリ・・・・。



      1匹釣れたら次は喰って来ず、また場所を移動して1匹・・・・の繰り返し。




      IMG_2147_640.jpg

      この子は18cm程度ですがやっぱり「やる気が無い感じ」・・・・。





      この日の最初の時合いは



      IMG_2151_640.jpg

      満潮前の0:57分



      喰って来たのは・・・・・






      IMG_2149_640.jpg

      24cmのブルー



      巻の釣りで喰って来た。



      明暗の境目に当たる場所での釣果。



      その後 3投目・・・・・




      IMG_2153_640.jpg

      今年初物の 「チヌ」



      サイズは27cm程度だが、久しぶりにチヌの感触を味わうことが出来ました。





      そしてさらにその後の数投目・・・・・・・





      IMG_2152_640.jpg

      20cm位の「金めばる」


      短時間で3色の魚をゲット。




      しかしここから・・・・・・「全く釣れなくなる」。



      場所移動して、なんとかひねり出したのは10cm程の小メバル2匹のみ・・・・。


      深夜3:00まで粘っても「ほとんど潮が動かない」・・・・・。



      長潮の様な感覚だったのかもしれません。








      以上がここ最近での検証。

      やはり難しい状況には変わりは無いようで、メバリングをやっている方たちをあまり見ることはありませんでした。


      香川県も今週から梅雨に入り、メバリングも梅雨の間が「勝負の時期」になるかも・・・・。


      ちなみに前々回釣り上げた「コウイカ」・・・・・



      IMG_2126_640.jpg

      メバルの刺身と一緒にいただきましたが、本当に「美味」でした。




      ルークさん・・・・早く釣って食べてみてくださいね(笑)










      にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
      にほんブログ村


      にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
      にほんブログ村
      2013.05.24 Friday

      大潮釣行での検証・考察

      0


        (今回から 「忘れない限り」 釣行時のデータを取っていこうと思っています。今後の釣行の参考になるようにと考えていますので、見にくい箇所も御座いますが、悪しからずご了承くださいませ)







        昨日、一人で仕事が終わってからメバリングへ・・・・・・・。





        この日は大潮。





        この日の海の情報は・・・・・・




        IMG_2121_640.jpg

        IMG_2122_640.jpg

        IMG_2123_640.jpg

        IMG_2124_640.jpg


        23日 22時頃〜 24日 2時頃までの 約四時間釣行・・・・。



        風は体感で南東から1.5m程度の強さ。



        22時頃は満潮手前の時間帯・・・・・・急いで準備して釣り開始。



        本格的な ”1人釣行” は久しぶりだったが、風と薄曇りの空で月は ”ぼんやり” と見えてる感じ・・・・。



        ロッドは3本用意。


        JH単体用・プラグ用・フローティング遠投用を用意して挑みます。



        まずは手始めにJH単体から。



        この時の潮の状態は緩やかに右〜左へ流れる程度。



        2週間程前の「藻の切れたものや、ゴミ」はほとんど無くかなり釣りやすくなっています。



        まずはセオリー通り潮上にキャストして、表層から中層を探って見ますが・・・・・・全く反応が無い。




        もっとレンジを下げて今度はボトムギリギリをキープさせると・・・・・






        IMG_2106_640.jpg

        ブルーの22cmが早速喰って来る。



        このパターンで18cm前後を2匹追加・・・・・・・。



        満潮前の ”時合い” と考える。



        この時の時間が22:20分頃。



        しかし、この時合いは10分ほどで終了



        打ち付ける波も穏やかになり、潮の流れも無くなる・・・・・・。



        そうなるとJH単体では全く喰ってこなくなる。



        そこでプラグ・フローティングと手を変え、品を変えしながらやってみるが・・・・・・全く反応が無い。


        場所を転々と変えながらやってみるがやはりダメ・・・・・・。



        満潮潮止まりからその時点で30分程経過していたので、最初のポイントから打ち直しをはじめる・・・・・。



        ポイントに戻ると今度は緩やかに潮は左〜右へ・・・・・・・下げ潮の流れだ。



        潮が流れ始めたので、メバルが浮いている可能性を考えてプラグからスタート。



        ミニマル・ユーリ・シャローマジック・リッジ35SS&F・SNSD・・・・・次々ローテしながら試行錯誤してみるが「全く反応が無い」・・・・・・・。



        フローティングで沖を攻めても同じ結果・・・・・・。



        諦めてJH単体に戻し、今度はアップクロスでボトムを探ると・・・・・・




        「なんか重たい・・・・(-_-;)・・・・」



        藻でも着いたのかとゆっくり巻いていると・・・・・ゆっくり動いてる:(;゙゚'ω゚'):。




        「これって・・・・・・・?!」





        そう。 正体はコチラ・・・・・・・






        IMG_2114_640.jpg

        悪そうな顔した 「コウイカ」。


        今年初物です(笑)。


        このコウイカが釣れたのは23:30頃




        そこからポツポツとメバルを上げていきます。




        しかし、単発で1匹釣れたら2匹目は ”同じ場所では釣れない” の繰り返し・・・・・





        サイズ的には・・・・・・




        IMG_2116_640.jpg



        20cm未満が多数なんですが、「ある事」がきっかけになると・・・・・・・





        IMG_2115_640.jpg

        「同じ場所で同サイズのメバルが連発する」んです・・・・・。


        (この 「ある事」 は、まだ結論が出ていないので今後も調査したいと思います。)




        ポイントを小移動しながら気づけば日付が変わり、深夜の1時・・・・・・・




        この時間になると潮位は180cmを切り、周りには釣り人は1人も居なくなっていました・・・・・。



        海はベタ凪・・・・・・・・潮の流れはあるものの、手前の海面近くには 「フグ」 が泳いでる・・・・。


        缶コーヒーを飲みながら、ぼんやり海を眺めながら今日の釣りを頭の中で整理していると・・・・・・



        「波が立ち始める」・・・・・・・



        下がり切った潮位でのメバリング・・・・・



        「この波が今日最後のチャンス・・・・・・」



        そう思い、目の前の流れの交差するギリギリのラインにリグを深く送り込む・・・・。






        フルキャストしたJHが藻の中に入るか入らないか・・・・・その時に・・・・。





        IMG_2118_640.jpg

        ここ最近での最大サイズ 「24.5cm」





        この波は約10分程で無くなりました・・・・・・。






        釣れた時間は・・・・・・。





        IMG_2120_640.jpg


        深夜1時18分。

        「10分程の ”時合い” 」でした。




        今回の釣行では、まだまだ分からない事が沢山ありました・・・・・。



        梅雨に入れば展開は変わるかもしれませんが、もう少し研究すべきことがありますね・・・。




        それを見つける為に・・・・・精進しなくては・・・・・。





        IMG_2113_640.jpg





        にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
        にほんブログ村

        にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
        にほんブログ村
        2013.05.18 Saturday

        ”良くない潮” でのメバリング

        0
           
          (#゚Д゚)y-~~・・・・・・・・・・・・・・・・



          今回は、ここ数日のメバリングにおける自分なりの思ったことを「備忘録」として書いてみたいと思います。

          (完全に ”個人的主観の塊 ”の様な内容になると思います。悪しからずご了承くださいませ)








          ここ最近の単発的な短時間釣行の中で ”感じる” 事がある・・・・・。




          それは・・・・・・・「潮位と魚の活性(喰いの変化)」





          結論から ”ざっくり” 書くと・・・・・「満潮近くになると、全く喰ってこなくなる」




          これはそのポイントだけに言える事なのか・・・・?






          それを調べるために、今まで釣っていたポイントから離れて過去に「全く釣れなかったポイント」に通ってみることにした。





          この場所、最近では「全く人が入っておらず」私自身も「人が居るか見に来るだけ」の場所になっていた・・・・。






          ここ最近では「エギング」をされている方は居る様で(スミ跡からの判断)、メバリングの方は別の場所で釣りをされている。





          過去の私自身(約2年前)、この場所での釣果は「かなりイマイチ」で20cmを超えるメバルなど1度も釣れたことが無く単発で「金メバル」の10cm程度が釣れた位・・・・。






          約2年ぶりのこの場所での釣り・・・・・




          中潮の干潮からのスタートでまずは1gのJH単体で様子を見る。





          「浅い・・・・・・」






          過去に釣りをしていた時には全く感じなかった事・・・・・。





          「キャストして、ただ巻いてたら釣れるだろう」




          そんな事しか考えて無かったと思う・・・・。





          潮の流れは「皆無」・・・・・・・手前にはかなりの量の「藻」が生えていて海面に頭を出している始末・・・。





          「藻の向こう側にJHを落として、藻の壁スレスレをリトリーブしながらリフトしてみよう」




          そう考えてやってみたら・・・・・・・・15cmの金メバルが喰って来た。




          「ブルーじゃないんだな」




          そう思い、その後は少しずつ移動しながら深場を探して行く・・・・・。



          そこから約2時間・・・・・「全く釣れ無い」・・・・・・・(  ̄っ ̄。



          数回小さなバイトがあるが乗らず、多分小さい個体だと感じる。



          そこからようやく潮が流れ始める。



          ただ今度は・・・・・「ゴミ(切れた藻)が凄く多い」・・・・・・(;´Д`)。



          キャストするたびに必ずリグやラインに絡んで来る始末・・・・。




          その中でただひたすら「釣れる事を信じて」打ち続ける・・・・・。




          潮が流れ始めて初めて気づいたのが、「潮流れが二車線道路の様になっている事」。



          立ち位置から左にキャストすると沖に払い出し、右に打つと手前に帰って来る。



          その中で 「どの場所にリグを通せば喰ってくるのか?」・・・・・・・。



          外灯も無い暗闇の中・・・・ただひたすら少しずつレンジを変えながらリグを送り込んでると・・・・




          「・・・・・・・クッ・・・・」
           と小さいアタリ。




          すかさず合わせを入れて、巻き上げると・・・・・






          IMG_2092_640.jpg

          居ました(*´∀`*)。

          サイズは18cm程ですが、ようやくメバルを発見。





          メバルの居るレンジが分かれば、もうそこからは1投1匹でボコボコ釣れる。




          リグの入ってる場所は三角形の反転流の中。


          カウントは15秒。



          ラインテンションをかけすぎると喰わず、ラインを張るか張らないかのスローなフォールで喰って来る。



          パターン的にはアミかもしれない・・・・。




          そしてこの日の最大は・・・・・





          IMG_2087_640.jpg


          IMG_2085_640.jpg

          23cmのブルー。

          体高もあり肉厚で強烈な引きで楽しませてくれました。






          釣れた時間帯は・・・・・





          IMG_2086_640.jpg


          やはり干潮からの上げ2・3分程でした。



          ここ最近の自分の中では「上げ始めに喰ってきて、満潮近くになると喰って来ない」・・・・・




          このパターンが5回程続いたのです・・・・・・。




          天候・潮・水温・気温・場所等・・・・全てが絡み合っての条件がそうさせてるのだと思います。




          「満潮だから釣れるだろう」は釣ってる側の「予想や希望」であって、魚には魚の「捕食する都合」があるのだとシミジミ思いました。





          ちなみに、この次の日の小潮の際も・・・・・・同じパターンで釣る事が出来ました。




          「潮の悪さ」
          が問題ではなく、気候・気温・場所・潮位を気にしながら釣りを組み立てる・・・・・そんなことを学んだメバリングでした・・・・・。






          にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
          にほんブログ村

          にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
          にほんブログ村










          オマケ(/ω\*)


          ある日彼女から・・・・・・・・





          「遊び心のあるピアスが欲しい」
          とのリクエストが・・・・・・(;^ω^)・・・・・・





          私・・・・・作ってみました(^-^)/・・・・・・・・。










          IMG_2088_640.jpg

          そう・・・・・「魚のピアス」・・・・・・・・・(#゚Д゚)y-~~






          これね・・・・・・・意外と「おしゃれ」ですよ・・・・・・(#゚Д゚)y-~~
          (釣りガールの方のプレゼントにお勧めです)








          IMG_2090_640.jpg

          彼女は・・・・・”メッチャ喜んでました ”・・・・・・・・・¥(//∇//)¥。



          2013.05.15 Wednesday

          自作JHのススメ

          0





            ┐(´∀`)┌ハイハイ、どーも ・・・・・・




            シャン
            ですよ・・・・・(#゚Д゚)y-~~






            皆さん釣りに行ってますか〜?(゚Д゚)ノ





            私はここ最近行ってきましたが・・・・・・・





            「ホンマに釣れんね(#゚Д゚)y-~~!!!」





            なんやろね・・・・・・・・(  ̄っ ̄)ムゥ・・・・・・・・。








            「イカナゴパターン」
            ・・・・ってヤツですか?!





            イカナゴ追っかけてる個体は難しいね・・・・・・・(;´ρ`) グッタリ・・・・・。

            (そのうち ”チャレンジ” してみますけどね)








            ・・・・・・という事で、今回は ”魚があんまり釣れてない” ので(-_-;)・・・・・






            「自作JHのススメ」
            と題しましてお送りいたします(#゚Д゚)y-~~。
            (初心者の方向けの内容ですので、ご了承くださいませ(・3・) ・・・)








            ここ最近 「ある事を理由」「自作JH」”はまっています”・・・・・(〃ω〃)。







            その理由は・・・・・ 



            「何でもやってみるのが好きだから・・・(/ω\*)・・・・」

            (まぁ、昔から「家内制手工業」が好きなんで、何でもやってみたいと思ってるだけなんですけどね・・・・(#゚Д゚)y-~~)









            まず、用意するものは・・・・













            ・自作JH用フック
            ・ガン玉(噛み潰しオモリ)
            ・小型のペンチ
            ・100均のマニキュア
            ・小型スケール(0.1gが測れるタイプ)

            まぁこれだけあれば十分だと思います(#゚Д゚)y-~~。









            ちなみに私の ”お気に入りJHフック” ・・・・・








            がまかつ JIG29・30・31




            理由は・・・・フックの強さ、錆びにくさが好きで好きですね(#^.^#)。
            (マイクロバーブ(返し)を使っているのは30・31。29は少し大きめのバーブを使っています)





            あと、「シングルフック 513」も使いますが、今回は上記の物を使って解説します。
            (523は ”手返し重視” のアジング等に良く使います)








            で・・・・本題のつくり方なんですが・・・・・(-_-;)・・・・・。






            「皆さん自分で考えて作ってるでしょ?(@゜Д゜@;・・・・・」









            なので 作り方は ”バッサリ” カットします(#゚Д゚)y-~~。







            ただ・・・・ここから本題に入るのですが・・・・・・(^^ゞ








            皆さんは普通の ”ガン玉” を使って作っていると思うのですが、今回は少し趣向を変えて・・・・












            此方の ”割ビシ” を使って頂きたいのです・・・・(#゚Д゚)y-~~









            これを使ってJHを作ってみると・・・・・









             こんな感じに出来上がります(^-^)/。
            (割ビシを噛ませる位置には注意してね)








            縦に見てみると・・・・・・






            この薄さなんです(^-^)/。





            ここで ”わかる方は解ると” 思うのですが・・・・・・







            これ・・・・・・・「がまかつ キャロヘッド」 に近いと思うんです。





            オモリのヘッド部分が丸く作られている事と、縦扁平のフォルム・・・・・・まさしく ”キャロヘッドもどき” (´∀`*)・・・・・(自己満足やな・・・・)





            通常の「自作ガン玉JH」は、ガン玉の形状が丸みを帯びているので「水の抵抗を受けやすい=ゆっくり沈む」と思うんですよ。



            でも、「このキャロヘッドもどき」の場合は・・・・縦扁平&先端の丸みが「潮流の影響を受けにくく、早く沈む」と私自信考えてるんですね。

            (他にも言いたいことは沢山あるのですが・・・)






            あと、JHの使い分けも考えています。




            ガルプ!1インチミノー等の縦扁平ワームの場合、JHはキャロヘッドの方が明らかに ”相性は良い ” です。





            「縦扁平のワームには、縦扁平や三角形のJH」

            「丸み・太さのあるワームには、丸型や三角型のJH」




            が一番良く合う相性だと思っています(あくまでも主観です)。







            でも、自作JHで三角形のヘッドなんて・・・・ナカナカ作れるもんじゃありません・・・(;´Д`)。








            あと・・・・・・











            上のJHと、下のJH・・・・・・オモリの角度が違うの解りますか・・・・・?








            上のJHは 「ワインド・ダート用」
            下のJHは 「リトリーブ用」



            に作ってあるんです・・・・(#゚Д゚)y-~~。



            「たったこれだけ」の事なんですが・・・・・・上のJHは「メッチャ動きにキレがあります」。




            通常のガン玉タイプの自作JHでは・・・・水の抵抗を受けて「アクションにキレが出にくい」んですよ・・・・・・(´ε`;)。









            このJH二種・・・・・・実践投入して確認済です・・・・・・。





            「問題なく釣れます・・・・(#゚Д゚)y-~~」





            実際に釣ったメバルはコチラ・・・・・









            IMG_2064_640.jpg

            IMG_2065_640.jpg

            ちゃんと動いて、ちゃんと釣れます(笑)



            この「割りビシ自作JH」・・・・・・お勧めです(n‘∀‘)η。






            丸ガン玉JH、割ビシJH、割ビシ・ダートJH・・・・・・・








            三種あれば、大体の釣りは可能です(#゚Д゚)y-~~。








            後はJHのオモリの緩み防止&好みのカラーアレンジで・・・・・








            オモリの部分に好みで色とかつけてくださいね(*´∀`*)。









            にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
            にほんブログ村


            にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
            にほんブログ村
            2013.05.10 Friday

            ここ最近のまとめ

            0


              はいはい・・・・(#゚Д゚)y-~~





              どーも、シャンですよ・・・・・(*´д`*)・・・・。
               







              最近はパソコンに向かう時間も少なかったので今回は 「ここ最近のまとめ」 と題しまして書いてみたいと思います。






              ここ最近の中潮〜大潮の間、約4日間程・・・・・メバリングに行っていましたが・・・・






              「なんか難しくなってる気がしますね」・・・・・・(-_-;)・・・。






              ポロポロは釣れたとしても ”連発はしにくい” ・・・・そんな感じのメバリングで「数とサイズを出すのが難しい」状況では無いのか??と考えてしまいます。






              ちなみに、この4日間の間に彼女と恒例の ”2時間数釣り勝負” を2回行いましたが、またもや 「倍近い大差」 をつけられ( ;∀;)・・・・・・対戦成績は・・・・・






              「5戦 0勝 5敗 0引き分け」







              という ”あまりにも勝てない草野球チーム” の様な対戦成績になってきたことは、言うまでもありません・・・・・・・・(#゚Д゚)y-~~。








              その際のメバルキープがコチラ(@゜Д゜@;・・・・・










              IMG_2013_640.jpg

              神経じめのステンレス線を持ってくるのを忘れてきて血が出てますが、サイズは21〜23cmを3匹程キープ。







              釣れた総合計数は18匹。









              その中で1匹だけスズキ(セイゴ)が釣れました。







              IMG_2009_640.jpg

              IMG_2010_640.jpg

              顔がまだまだ ”若さ” を物語ってますね・・・・・(サイズは45センチ)(#゚Д゚)y-~~。






              この持ち帰った魚は彼女が今回は「カルパッチョ&漬け丼風」にする予定だそうです。







              そういえば、この間の2時間勝負の際もシーバス(セイゴ)が掛かりタモでランディングしようとしたのですが ”タモが届かない” という不測のの事態があって、その際は 「85PEスペシャルで6M以上の高さから ”46cmのセイゴをぶっこ抜き”」 と言う事もしましたね・・・・。








              そのくらい、シーバス(セイゴ)の活性も上がってきてると思います。
              (シーバス狙いのアングラーの方々も増えました)






              ちなみにメバルのストマックはこれなんですが・・・・





              IMG_2017_640.jpg

              「小魚とアミ」 それも割合で言うと 「小魚2:アミ8」 位の割合で入っていました。









              シーバスの方は・・・・・・(閲覧注意)






              IMG_2011_640.jpg

              このサイズ(約4cm)の魚が ”パンパンに入っていました” ・・・・・(゚Д゚)ノ。













              本題のメバリングの話に戻しますが・・・・本当に難しい・・・・(;´Д`)・・・・・。


              IMG_2005_640.jpg

              (ここからは ”メバリング入門者” の方向けです<m(__)m> )




              基本の ”巻きの釣り” で大抵はカバーできるのですが、潮の流れや時間帯(時合い)によっては ”巻くと全く喰って来ない” 時間が存在していて、その釣り方を「織り交ぜながら釣る」のが正解なのでは・・・・?と考えて居ます。




              あと、この場所での特徴なのかもしれませんが・・・・「プラグに反応しにくくなった」事もあります。



              「巻こうが、流そうがアタリすら無い」
              のが最近の傾向なんでしょうか・・・・・(@゜Д゜@;。



              さらに気づいた事は・・・「沖合の表層付近では全くメバルが居ません」という事も気づきました・・・。





              アルカジックの「ぶっ飛びロッカーF」&ソルトマスターさんから戴いた「ドリームライナー」もテストし始めたのですが・・・・・全くアタリすらない始末・・・・・(((゜Д゜;)))。





              フローティング系はもう少し「水深の浅い場所」の方が良いのかもしれませんね。
              (この場所での釣果に関する考察なので・・・・)






              それと、今までは1〜1.5インチが中心であったワームのサイズにも、私自信 ”幅を持たせる” 様になりました・・・・。




              インチ数で言うと「1〜2.5インチ」まで幅を持たせる様になりました。





              これも先に写真にもUPしましたが、やはり「ベイトのバリエーションに合わせる」ということに繋がる事なんです。





              ここ最近、メバルが基本食べてる物は「アミ(エビやプランクトン)・小魚・バチ(ゴカイ)」の三種類になっています。






              甲殻類や、イカの子供なども捕食しているようですが、最近のストマックからでは私自身は確認していません。







              IMG_2022_640.jpg

              昨日の大潮も ”ルーク氏” とメバリングに行きましたが・・・・・




              ルーク氏 メバル0匹
              シャン   メバル20匹



              という大差が着いてしまいました・・・・・。






              これが今のこの場所での難しさであり、多くの考えるべき釣り方の方法なんだと思います。
              (多くのアングラーの方がいましたがやはり2時間程度で皆さん帰って行ってしまいました)





              その時々のメバルの居場所を考え、ルアーやリグウエイトを ”頻繁に交換&移動” しながらやってみてください・・・・。






              それが今の高松での ”難しいメバリングの時期” を乗り切る方法かもしれませんね・・・・・。






              IMG_1999_640.jpg






              にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
              にほんブログ村

              にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
              にほんブログ村








              オマケ(//∇//)




              昨日の釣りの帰り際・・・・・・ルーク氏からメールが・・・・・・




              ルーク氏「タモ」




              シャン「?(@゜Д゜@;?」



              ルーク氏「貸して」



              シャン「・・・・・・・・・・(;゚Д゚)!・・・・・・






              ダッシュしてルーク氏の所に向かうと・・・・・・・












              良いサイズの「チヌ」を釣り上げてました(´∀`*)。






              正直・・・・・・私は「メバルよりチヌが釣りたかった」・・・・・・・・(  ̄っ ̄)ムゥ

              (詳細はルーク氏のブログにて ”いつか” アップされるとおもいます(笑)・・・・) 









              2013.05.01 Wednesday

              湾奥シーバスゲーム ”リベンジ編”

              0
                IMG_1991_640.jpg

                Rod:ブリーデン GRFーTR74エレクトロ
                Reel:ダイワ セルテート2004+ブリーデンWハンドルカーボン
                Line::ブリーデン フィネススペシャル 0.6号 3.5lb
                Lure: etc



                Rod:ブリーデン GRF-85PEスペシャル
                Reel:ダイワ 06イグジスト2506 + ブリーデンWハンドル パワータイプ
                Line:ブリーデン フロロカーボンライン 1.0号 5.06lb
                Lure: etc




                photo: iphone5 









                4月26日 大潮

                満潮 10:49 23:55
                干潮 5:34 17:14








                シャローマジック・ユーリと相次いで ”殉職” してしまい意気消沈してしまいました
                が・・・・・「このままで終わる訳にはいけません(゚Д゚)ノ」







                ・・・・・という訳で「リベンジ」に行ってまいりました。







                今回も上げ潮のタイミングで入りたかったので、ポイントには22:30頃に到着。







                イソイソとタックル準備・・・・・(^^ゞ。







                今回はさらにラインを強化させ、「フロロ5lb」を投入。





                準備万端の中、早速開始(^-^)/。





                釣り方は前回同様、シェードに着いてるシーバスをランガンしながら探して行く方法。






                今日は、先日手に入れたNEWプラグを試して見ることに・・・・。





                この日も少し風があったのでラインさばきだけ気をつけて、喰って来るだろうコースを通していくと・・・・・・・









                IMG_1987_640.jpg

                チョイと可愛いセイゴが釣れる¥(//∇//)¥。








                すぐにリリースしてもう一度・・・・・・









                IMG_1986_640.jpg


                IMG_1985_640.jpg

                うーん・・・・・・・(´ε`;)・・・・・・やはり小さい・・・・・・。










                ここでこれまでの釣りとの実績を比較して考えてみる。





                「いままでの釣れ方としては、大型が喰って来たのは ”全て下げ潮”。ということは・・・・・上げ潮はサイズが小さくなるのかも・・・・」







                そう考え、とにかく潮が下げ始めるまで辛抱しながら他の魚を探す事に・・・・。






                10cm程度の小メバルを釣ったり、サイトでチヌを狙ったり(掛りが浅くバラしましたが・・)






                他のアングラーの方はメバルを狙ってきていたようですが、このポイントでのメバルは良いサイズが居ないので苦戦しているようでした。







                そんなこんなで潮が下げ始める深夜1:00頃・・・・ポイントに再度入ります。





                最初はシャローマジック・ミニマルを投入してみるも・・・・無反応(-_-;)。





                それなら・・・・・「ユーリ」でしょ!(^-^)/って事でユーリに交換してキャスト。








                水面下約20cm程を早めのリトリーブで巻いてると・・・・・









                「ゴンッ!!!!!」









                キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!








                下から突き上げてキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!








                前回の50cm台シーバスより間違い無く ”デカイ” ・・+(0゚・∀・) + ワクテカ +








                85PEスペシャル&5ポンドラインでタックルセッテイングした甲斐がありました・・・・。









                一度もシーバスに主導権を与えずに3分程度で無事ランディング。










                そのシーバスがコチラ・・・・・・










                IMG_1989_640.jpg

                IMG_1988_640.jpg

                下から突き上げて来たので、フロントフック ”ガッツリ” 食ってます。







                サイズは・・・・・









                IMG_1990_640.jpg

                63cm  ( ̄ー+ ̄)キラーン





                ようやく納得の1本が出ました・・・・・・・。





                でも・・・・・・・明らかにシャローマジック&ユーリをラインをブッタ斬って持っていったのは、「これよりまだデカかった」・・・・・・・。










                とりあえずここでのシーバスゲームは 「一旦終了」。








                今からは本格的にメバル&チヌを追いかけてみたいと思っています・・・・・。










                IMG_1992_640.jpg












                にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
                にほんブログ村
                Calendar
                   1234
                567891011
                12131415161718
                19202122232425
                262728293031 
                << May 2013 >>
                PR
                必ず、ポチッとな
                にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
                にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
                にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
                にほんブログ村
                タイドグラフ
                Selected Entries
                Categories
                Archives
                Recent Comment
                Recommend
                LINE SYSTEM(ラインシステム) ライン 鯵ING PET 0.4号 L4704A
                LINE SYSTEM(ラインシステム) ライン 鯵ING PET 0.4号 L4704A (JUGEMレビュー »)

                今季から導入した「PETライン」。

                今の所、使っていても全く「不満がありません」( *´艸`)。
                値段もお手ごろなのでリピ買いしてます(爆)

                今の季節なら0.4号以上がおススメですね。
                Recommend
                Links
                Profile
                Search this site.
                Others
                Mobile
                qrcode
                Powered by
                30days Album
                無料ブログ作成サービス JUGEM